Vitis アナライザーの使用 - 2019.2 Japanese

Vitis 統合ソフトウェア プラットフォームの資料: アプリケーション アクセラレーション開発 (UG1393)

Document ID
UG1393
Release Date
2020-02-28
Version
2019.2 Japanese

Vitis™ アナライザーは、アプリケーションのビルドおよび実行中に生成されるレポートを表示および解析できるユーティリティです。アプリケーションがビルドされる際の Vitis コンパイラと、アプリケーションが実行される際のザイリンクス ランタイム (XRT) ライブラリの両方で生成されるレポートを確認できます。Vitis アナライザーでは、v++ コマンド ライン フローと Vitis 統合設計環境 (IDE) の両方からのレポートを表示できます。このツールは、vitis_analyzer を使用すると起動します (Vitis 環境の設定 を参照)。

最初に起動した場合は、Vitis アナライザーのホーム画面が表示され、[Build] および [Profile] のいずれかのレポートを選択できるようになっています。これらのリンクのいずれかをクリックすると、ファイル ブラウザーが開き、説明される特定のタイプのファイルを選択できます。

図 1. Vitis アナライザー – ホーム画面

[Build] セクション

[Open Compile Summary]
コンパイル サマリ レポートは、コンパイル中に v++ コマンドで生成され、カーネル コンパイル プロセスのステータスを表示します。コンパイル サマリ レポートには、カーネル見積、カーネル ガイダンス、HLS 合成、コンパイル ログなど、コンパイル中に生成されるレポートも参照されます。
[Open Link Summary]
リンク サマリ レポートは、リンク中に v++ コマンドで作成され、FPGA バイナリ ビルド プロセスのステータスを表示します。リンク サマリ レポートには、システム見積、システム ガイダンス、タイミング サマリ、使用率、動作トレース、プラットフォームおよびシステム図、リンク ログなど、リンク中に生成されるレポートも参照されます。リンク サマリを開くと、Vitis アナライザーが v++ コマンドでコンパイルされたカーネルのコンパイル サマリを自動的に開きます。
注記: タイミング サマリと使用率は、ビルド ターゲットを [Hardware] にした場合にのみ生成されます (エミュレーションの場合は生成されません)。
[Open Binary Container]
選択した xclbin ファイルを開いて、そのビルドのプラットフォーム図とシステム図を表示します。
[Open Directory]
開くディレクトリを指定します。ディレクトリの内容が繰り返し検証されて、どのタイプのファイルを開くか、どの個別ファイルを開くかを選択できるダイアログ ボックスが表示されます。

[Profile] セクション

[Open Run Summary]
XRT ライブラリにより、アプリケーション実行中に run サマリ レポートが作成されて、run プロセスのサマリが表示されます。run サマリ レポートには、run ガイダンス、プロファイル サマリ、アプリケーション タイムライン、プラットフォームおよびシステム図 など、アプリケーション実行中に生成されるレポートも参照されます。
[Run]
run コンフィギュレーションを作成および選択して開始し、その run の記録を [Console] ウィンドウに表示します。
ヒント: ホーム画面の [Open Recent] セクションには、最近開いたサマリがリストされるので、すばやく開き直すことができます。

vitis_analyzer コマンドでは、ツールを起動してホーム画面を表示できるほか、ツールを開いたときに読み込むファイルを指定できます。ファイル名を指定すると、そのファイルを開くことができます。Vitis アナライザーでは、レポートの使用 に示すツールでサポートされるファイルはどれでも開くことができます。次に例を示します。

vitis_analyzer profile_summary.csv

vitis_analyzer のコマンド ヘルプは、次のように入力すると表示できます。

vitis_analyzer -help