--hls オプション - 2020.1 Japanese

Vitis 統合ソフトウェア プラットフォームの資料: アプリケーション アクセラレーション開発 (UG1393)

Document ID
UG1393
Release Date
2020-08-20
Version
2020.1 Japanese

--hls.XXX オプションは、カーネルのコンパイル中に呼び出される Vitis HLS 合成プロセス用のオプションを指定します。

--hls.clock

--hls.clock <arg>

Vitis HLS でカーネルをコンパイルする周波数を Hz で指定します。

<arg><frequency_in_Hz>:<cu_name1>,<cu_name2>,..,<cu_nameN> のように指定します。

  • <frequency_in_Hz>: カーネル周波数を MHz で指定します。
  • <cu_name1>,<cu_name2>,...: リストされているカーネルまたはカーネル インスタンス (CU) を指定のターゲット周波数でコンパイルします。

次に例を示します。

v++ -c --hls.clock 300000000:mmult,mmadd --hls.clock 100000000:fifo_1
ヒント: このオプションは、コンフィギュレーション ファイルの [hls] セクション ヘッドの下で次のフォーマットを使用して指定できます。
[hls]
clock=300000000:mmult,mmadd
clock=100000000:fifo_1

--hls.export_mode

--hls.export_mode

HLS からのエクスポート モードをとエクスポートしたファイルへのパスを設定します。値は <file_type>:<file_path> のように指定します。

<file_type> は、ザイリンクス オブジェクト ファイルの xo のみ指定できます。

次に例を示します。

v++ --hls.export_mode xo:./hls_kernel.xo
ヒント: このオプションは、コンフィギュレーション ファイルの [hls] セクション ヘッドの下で次のフォーマットを使用して指定できます。
[hls]
export_mode=xo:./hls_kernel.xo

--hls.export_project

--hls.export_project

HLS プロジェクト設定スクリプトをエクスポートしたディレクトリを指定します。

次に例を示します。

v++ --hls.export_project ./hls_export
ヒント: このオプションは、コンフィギュレーション ファイルの [hls] セクション ヘッドの下で次のフォーマットを使用して指定できます。
[hls]
export_project=./hls_export

--hls.max_memory_ports

--hls.max_memory_ports <arg>

カーネルの各引数に対して個別の AXI インターフェイス ポートを作成する必要があることを示します。指定しない場合、同じタイプのすべてのカーネル ポートが 1 つの AXI インターフェイスにまとめられます。すべてのカーネルを指定するか (all)、カーネル名 (<kernel_name>) を指定できます。

このオプションは、OpenCL カーネルにのみ使用できます。

次に例を示します。

v++ --hls.max_memory_ports vadd
ヒント: このオプションは、コンフィギュレーション ファイルの [hls] セクション ヘッドの下で次のフォーマットを使用して指定できます。
[hls]
max_memory_ports=vadd:vadd_1

--hls.memory_port_data_width

--hls.memory_port_data_width <arg>

すべてのカーネルまたは指定のカーネル (<kernel name>) のメモリ ポート幅を指定した値 (<number>) に設定します。有効な値は <number> または <kernel_name>:<number> です。

OpenCL カーネルで有効です。

次に例を示します。

v++ --hls.memory_port_data_width 256
ヒント: このオプションは、コンフィギュレーション ファイルの [hls] セクション ヘッドの下で次のフォーマットを使用して指定できます。
[hls]
memory_port_data_width=256