ザイリンクス ランタイム ライブラリ GDB 拡張機能 - 2020.2 Japanese

Vitis 統合ソフトウェア プラットフォームの資料: アプリケーション アクセラレーション開発 (UG1393)

Document ID
UG1393
Release Date
2021-03-22
Version
2020.2 Japanese
Vitis デバッガー (xgdb) には、ホスト アプリケーションから XRT ライブラリを視覚化する新しい GDB コマンドが含まれます。
注記: Vitis デバッガー外で GDB を実行する場合は、ホストおよびカーネル デバッグの開始 で説明されているように、appdebug.py スクリプトを使用してコマンド拡張機能をイネーブルにする必要があります。

gdb コマンド ラインから、次の 2 種類のコマンドを呼び出すことができます。

  1. XRT ライブラリ データ構造 (cl_command_queuecl_event、および cl_mem) を可視化するための xprint コマンド。これらのコマンドは、下に説明されています。
  2. ハードウェア実行でのデバッグ時に Vitis ターゲット プラットフォームで実行されている IP を可視化するための xstatus コマンド。

xprint および xstatus コマンドの詳細を表示するには、gdb コマンド プロンプトで「help <command>」と入力します。

これらのコマンドは、ホスト アプリケーションがハングした場合に使用するのが一般的です。この場合、ホスト アプリケーションがコマンド キューが終了するのを待っているか、またはイベント リストで待機していると考えられます。xprint queue コマンドを使用してコマンド キューを表示すると、どのイベントが終了していないのかわかり、イベント間の依存性を解析できます。

これら両方のコマンドの出力は、Vitis IDE を使用してデバッグすると自動的に表示されます。[Debug] パースペクティブの左上の [Variables]、[Breakpoints]、[Registers] という 3 つのビューの横に、[Command Queue]、[Memory Buffers]、[Platform Debug] というビューが表示され、それぞれ xprint queuexprint mem、および xstatus の出力を表示します。