Vitis ソフトウェア プラットフォームと SDK のワークフローの比較 - 2022.1 日本語

Vitis 統合ソフトウェア プラットフォームの資料: エンベデッド ソフトウェア開発 (UG1400)

Document ID
UG1400
Release Date
2022-04-26
Version
2022.1 日本語

次の表に、この資料で説明する Vitis ソフトウェア プラットフォームの主要な概念およびフローと、SDK の同等の概念およびフローの対照表を示します。

表 1. Vitis ソフトウェア プラットフォームと SDK の対照表
Vitis ソフトウェア プラットフォーム SDK
XSA からのプラットフォーム プロジェクトの作成 ハードウェア仕様をインポートして BSP を作成。
既存プラットフォームへのドメインの追加 BSP を作成。
ビルド済みプラットフォームのカスタマイズ SDK には該当する概念なし。
既存プラットフォームへのドメインの追加 1 つのハードウェア コンフィギュレーションに複数の BSP を作成。
スタンドアロン アプリケーション プロジェクトの作成 スタンドアロン BSP からスタンドアロン アプリケーションを作成。
Linux アプリケーション プロジェクトの作成 同じコンセプト。
1 つのシステム プロジェクトで複数のアプリケーションを管理 SDK には該当する概念なし。
参照ドメインの変更 基準 BSP の変更。
ハードウェア仕様のアップデート 概念は同じだがワークフローの詳細にマイナーな変更がある可能性あり。
システム デバッガーでサポートされるデザイン フロー 概念は同じだがワークフローの詳細にマイナーな変更がある可能性あり。
スタンドアロン デバッグ フローの使用 これは Vitis ソフトウェア プラットフォームの新機能です。SDK にはこの機能はありません。
システム プロジェクトのアプリケーションを一緒に実行およびデバッグ これは Vitis ソフトウェア プラットフォームの新機能です。SDK にはこの機能はありません。
ブート イメージの作成 コンセプトは同じです。