Auto プリミティブ - 1.0 日本語

Clocking Wizard v1.0 for Versal ACAP LogiCORE IP 製品ガイド (PG321)

Document ID
PG321
Release Date
2022-04-20
Version
1.0 日本語

この機能を使用すると、クロック リソースの使用量、性能、クロックの配線性の点から指定した要件に最も合致するクロック プリミティブがインスタンシエートされます。プリミティブを Auto として選択すると、クロック機能とオプション ポートはすべて未選択の状態となります。必要なオプションは、ユーザーが有効にする必要があります。次の表に、選択したクロック機能に応じてどのプリミティブが選択されるかを示します。

表 1. Auto プリミティブ
機能 Auto プリミティブの選択肢 選択の判断基準
位相アライメント MMCM この機能は MMCM でしかサポートされません。
ダイナミック位相シフト MMCM または DPLL または MBUFGCE 選択の判断基準は次のとおりです。
  • 出力クロック数が 4 より多い場合、MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 以下、選択した出力クロックの周波数が 500MHz 以下、かつデューティ サイクルが 50% の場合、DPLL が選択され、それ以外の場合は MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 以下で、いずれかのクロックの [PI Control] で [DESKEW_PD2] を選択した場合、MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 以下、[PI Control] で [DESKEW_PD1] または [DESKEW_PD2] を選択しているクロックがない、すべてのクロックの [Drives] で [Buffer] を選択、位相が 0.00、デューティ サイクルが 50%、[Clock Grouping] が [Auto]、かつ、すべての出力クロックが互いに整数分周 (/1、/2、/4 または /8) の関係にある場合、MBUFGCE が選択されます。
セカンダリ入力クロック MMCM この機能は MMCM でしかサポートされません。
選択した出力クロック数が 4 より多い MMCM または DPLL または MBUFGCE 選択の判断基準は次のとおりです。
  • 出力クロック数が 4 より多い場合、MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 以下、選択した出力クロックの周波数が 500MHz 以下、かつューティ サイクルが 50% の場合、DPLL が選択され、それ以外の場合は MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 以下で、いずれかのクロックの DYN_PS を DESKEW_PD2 として選択した場合、MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 以下、[PI Control] で [DESKEW_PD1] または [DESKEW_PD2] を選択しているクロックがない、すべてのクロックの [Drives] で [Buffer] を選択、位相が 0.00、すべてのクロックのデューティ サイクルが 50%、[Clock Grouping] が [Auto]、かつすべての出力クロックが互いに整数分周 (/1、/2、/4 または /8) の関係にある場合、MBUFGCE が選択されます。
DESKEW_MODE のセーフ クロック スタートアップおよびセーフ クロック モード MMCM clk_out パスから clkin_deskew には接続できないため、DPLL では DESKEW_MODE はサポートされません。
0 以外の位相 MMCM または DPLL 選択の判断基準は次のとおりです。
  • 出力クロック数が 4 より多い場合、MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 以下、選択した出力クロックの周波数が 500MHz 以下、かつデューティ サイクルが 50% の場合、DPLL が選択され、それ以外の場合は MMCM が選択されます。
入力クロック停止 (ポート) MMCM このポートは、MMCM でのみ利用できます。
Clkfb_stopped (ポート) MMCM このポートは、MMCM でのみ利用できます。

reset、locked、power_down ポート

入力周波数範囲、出力周波数範囲、および VCO 周波数範囲
注記: これらの範囲は、選択したデバイス、ボード、スピード グレードによって異なります。DC 特性および AC スイッチ特性は、 『Versal AI コア シリーズ データシート: DC 特性および AC スイッチ特性』 (DS957) を参照してください。
MMCM または DPLL 次の場合、MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 より多い場合、MMCM が選択されます。出力クロック数が 4 未満で、デューティ サイクルと位相がランダムな場合
  • 出力クロック数が 4 未満で、Clocking Wizard のアルゴリズムが解を見つけることができない場合
  • 出力クロック数が 4 以下で、いずれかのクロックの DYN_PS を DESKEW_PD2 として選択した場合、MMCM が選択されます。
  • 出力クロック数が 4 以下、デューティ サイクルと位相がランダム、かつ選択した出力クロックが 500MHz 以下 (デューティ サイクル 50%) の場合
次の場合、DPLL が選択されます。
注記: リセットとパワー ダウンは同じポートにマップされます。下位互換性のため、リセットはポートとして示されます。
出力クロック数が 4 以下 DPLL すべてのクロックのデューティ サイクルが 50% の場合
MMCM いずれかのクロックのデューティ サイクルが 50% でない場合
MBUFGCE すべてのクロックのデューティ サイクルが 50%、すべてのクロックの位相が 0、すべてのクロックのクロック グルーピングが Auto、かつすべての出力クロック周波数が互いに整数分周 (/1、/2、/4 または /8) の関係にある場合

例: 上記の条件を満たしたクロック出力が 4 つあり、周波数はそれぞれ ck_out1 = 200MHz、clk_out2 = 100MHz、clk_out3 = 50MHz、ck_out4 = 25MHz とします。この場合、周波数が互いに整数分周の関係にあるため、Auto プリミティブとして MBUFGCE が推論されます。

[ZHOLD] DPLL 選択の判断基準は次のとおりです。

出力クロック数が 4 以下、ZHOLD が有効で、選択した出力クロックの周波数が 500MHz 以下、かつデューティ サイクルが 50% の場合、DPLL が選択されます。