JFFS2 ブートの設定 - 2023.1 日本語

PetaLinux ツール資料: リファレンス ガイド (UG1144)

Document ID
UG1144
Release Date
2023-05-16
Version
2023.1 日本語
  1. ルート ファイル システム タイプを JFFS2 に設定します。詳細は、ルート ファイル システム タイプの設定 を参照してください。
  2. petalinux-config →Image Packaging Configuration → jffs2 消去ブロックサイズ (KB) を選択します (jffs2 消去ブロック サイズは 128 KB)。

    注記: 6.1 カーネルでは UBIFS ブートをサポートする依存カーネル設定が無効にされたため、8 KB の消去ブロック サイズは機能しません。
    注意:
    消去ブロック サイズはフラッシュ デバイスの消去サイズと一致する必要があります。
  3. プライマリ フラッシュをブート デバイスとして設定し、必要な場合はブート スクリプトの設定を変更します。詳細は、U-Boot ブート スクリプト (boot.scr) の設定 および プライマリ フラッシュ パーティションの設定 を参照してください。
  4. システム イメージをビルドします。詳細は、システム イメージのビルド を参照してください。
  5. JTAG を使用したハードウェア上での PetaLinux イメージのブートは、SD カードを使用したハードウェア上での PetaLinux イメージのブート を参照してください。
  6. ホストで TFTP サーバーを設定していることを確認します。
  7. U-Boot プロンプトで次のコマンドを使用して、サーバーの IP アドレスをホストの IP アドレスに設定します。
    ZynqMP> setenv serverip <HOST IP ADDRESS>;
    1. フラッシュ メモリを検出します。
      ZynqMP> sf probe 0 0 0
    2. フラッシュ メモリを消去します。
      ZynqMP> sf erase 0 0x8000000
    3. メモリにイメージを読み込んで、フラッシュに書き込みます。
      • BOOT.BIN を読み込みます。
        ZynqMP> tftpboot 0x80000 BOOT.BIN
      • BOOT.BIN を書き込みます。
        ZynqMP> sf write 0x80000 0x0 $filesize

        例: sf write 0x80000 0x0 0x10EF48

      • image.ub を読み込みます。
        ZynqMP> tftpboot 0x80000 image.ub
      • image.ub を書き込みます。
        ZynqMP>sf write 0x80000 <Fit Image Flash Offset Address> $filesize

        例: sf write 0x80000 0xF40000 0x6cb0e4

      • rootfs.jffs2 を読み込みます。
        ZynqMP> tftpboot 0x80000 rootfs.jffs2
      • rootfs.jffs2 を書き込みます。
        ZynqMP> sf write 0x80000 <Rootfs Flash Offset Address> $filesize

        例: sf write 0x80000 0x04000000 $filesize

      • boot.scr を読み込みます。
        ZynqMP> tftpboot 0x80000 boot.scr
      • boot.scr を書き込みます。
        ZynqMP> sf write 0x80000 <boot.scr Flash Offset Address> $filesize

        例: sf write 0x80000 0x03e80000 $filesize

    注記: カーネルとルート ファイル システムのオフセットを確認します (petalinux-config > u-boot Configuration > u-boot script configuration)。一致しない場合、プロセスが U-Boot プロンプトでエラーとなる可能性があります。
  8. ボードで QSPI フラッシュ ブート モードを有効にします。
  9. ボードをリセットします (ブートはフラッシュから開始)。
表 1. イメージと ramdisk.cpio.gz.u-boot を読み込む際に表示されるエラー メッセージ
エラー メッセージ 説明
Wrong Image Format for bootm command
ERROR: can't get kernel image!
Booting using Fit image failed
このエラー メッセージは、QSPI/OSPI/NAND ブート モードでイメージと ramdisk.cpio.gz.u-boot を読み込む場合に表示されます。このエラー メッセージは無視しても問題ありません。