デバイス バイナリのビルド - 2023.2 日本語

Vitis 統合ソフトウェア プラットフォームの資料: アプリケーション アクセラレーション開発 (UG1393)

Document ID
UG1393
Release Date
2023-12-13
Version
2023.2 日本語

C/C++ カーネルがオブジェクト (XO) ファイルにコンパイルされ、RTL カーネルが XO ファイルとしてパッケーされ、AI エンジン グラフ アプリケーションが libadf.a ファイルにコンパイルされた後、Vitis v++ --link コマンドがこれらをターゲット プラットフォームとリンクし、次の図に示すようにプラットフォーム ファイル (XSA) またはデバイス バイナリ (.xclbin) ファイルを構築します。

図 1. デバイスのビルド プロセス

このプロセスには、次の 2 つの段階があります。

  1. ソース コードからデザイン コンポーネントをコンパイルします。
    • C、C++ カーネルの場合は、v++ -c --mode hls コマンドによりソース コードがオブジェクト (XO) ファイルにコンパイルされます。複数カーネルは、別々の XO ファイルにコンパイルされます。
    • RTL カーネルの場合は、Vivado IP パッケージャー コマンドによりリンクに使用される XO ファイルが生成されます。詳細は、RTL カーネルのパッケージ を参照してください。
    • AI エンジン グラフ アプリケーションは、v++ -c --mode aie コマンドでコンパイルされ、libadf.a ファイルを作成します。
  2. コンパイル後、v++ -l コマンドにより 1 つまたは複数のカーネル オブジェクト (XO) と、存在する場合は libadf.a がハードウェア プラットフォームとリンクされ、デバイス バイナリ (.xclbin) ファイルが作成されるか、.xsa ファイルがアップデートされます。

次のセクションでは、デバイス バイナリを生成するシステム デザインのさまざまなコンポーネントの構築について説明します。

ヒント: v++ コマンドは、コマンド ラインから、スクリプト内、または make のようなビルド システムで使用でき、また Vitis Unified IDE の使用 で説明されるように、Vitis Unified IDE からも使用できます。