手順 5: ハードウェアでのデザインの検証 - 2023.2 日本語

Vivado Design Suite チュートリアル: Dynamic Function eXchange (UG947)

Document ID
UG947
Release Date
2023-11-29
Version
2023.2 日本語

このチュートリアル デザインをハードウェアでテストするには、追加する必要のある手順があります。次は、その手順です。

  • MicroBlaze で実行する Vitis アプリケーション プロジェクトを構築
  • このアプリケーションが存在するフル デザイン ビットストリームを作成
  • すべてのパーシャル ビットストリームと PROM イメージを生成
  • ハードウェアへ PROM イメージを読み込んでハードウェア テストを実行

このデザインは、演習 7 の DFX コントローラー チュートリアルで使用されるものと同じであるため、ソフトウェア アプリケーションの生成とハードウェアでのデザインの操作にも同じプロセスが使用されます。ここではこれらの詳細を繰り返さず、演習 7 の適切な手順を参照します。ただし、抽象化シェル ソリューションを使用してパーシャル ビットストリームの一部を生成した場合、ビットストリーム生成スクリプトは変更されています。

  1. メイン プロジェクト project_dfxc_vcu118 が閉じている場合は、Vivado 内で再度開きます。
  2. 演習 7、手順 2、インストラクション 8 に進み、この演習のインストラクション 23 まで実行してください。

    抽象化シェルを使用する場合、2 つのビットストリーム生成方法があります。1 つ目は標準的な方法で、Vivado で完全なデザインを開き、フル ビットストリームとパーシャル ビットストリームの両方を生成します。もう 1 つは、RM のパーシャル ビットストリームのみを抽象化シェル インプリメンテーションから直接生成する方法です。

    次の 2 つのセクションでは、これらの各手法を使用してパーシャル ビットストリームを作成する Vivado Tcl コマンドについて説明します。コマンドのセットは、各セクションの最初に記載される Tcl スクリプトに組み込まれます。1 つのアプローチを選択し、そのアプローチのスクリプトを呼び出してから、ハードウェア検証に進みます。